技術メモの管理

今後ちゃんと学んだことをメモに残しておこうと思い直し、メモを管理する仕組みを整理した。

保存場所

Dropbox/Documents/notes/以下。複数のPC間で簡単に共有したいのでDropboxで管理する。

メモを書く

まず以下のような関数を用意した。

note() {
    local note_path=$HOME/Dropbox/Documents/notes/$1
    if [! -e $note_path]; then
        touch $note_path
    fi
    open $note_path
}

note <ファイル名>でメモを書き始めることができる。

メモはすべてmarkdown形式で、エディタはvimを使うことにした。vim-templateというプラグインを使うことで、notes/*.mdにマッチするファイルを以下のようなテンプレートで開くようにした。

---
title: expand('%:t:r') %>
date: strftime('%Y-%m-%d') %>
---

<%=%>で囲われたコードはVim Scriptとして評価されて展開され、<+CURSOR+>の位置をカーソルの初期位置としてファイルが開く。このような設定はvim-templateのヘルプにあるのでそちらを参照してほしい。

メモの検索

agとpecoを使う。agは高速なgrepということで、任意の文字列を含むファイルを検索する。

onote() {
    echo $(ag -l $1 $HOME/Dropbox/Documents/notes/) | peco | xargs open
}

template内で日付を必ず入れるようにしているので、日付で検索することもできるようになった。