FLOCSSを導入した

このホームページのCSSを見直してFLOCSSを導入した。

さまざまなCSSアーキテクチャが提唱されているけど、仕事でFLOCSSが採用されそうなので試しにやってみようということでやってみた。

ディレクトリ構成はこんな感じ。

stylesheets/
├── application.css
├── foundation
│   ├── _base.css
│   └── _variable.css
├── layout
│   └── _base.css
└── object
    ├── project
    │   ├── _homepage.css
    │   ├── _post.css
    │   └── _posts.css
    └── utility
        └── _align.css

markdownを変換したHTMLにstyleを与えるという制約上、クラスを使ったstyleを定義しにくい。なので、componentっぽいものもprojectにすべて含めてしまっている。これでいいのかはまだ分かっていないので、他のプロジェクトでも導入して試行錯誤してみたい。

ついでなので、最近意識しているCSSの書き方を挙げておきたい。

  • font-size, margin, paddingでは単位にremを使う。
  • margin-topを使わない。一貫してmargin-bottomを使うことで、シンプルにレイアウトを組むことができる。
  • margin-bottomの値は<h1>~<h6><li>1とすると、その他のブロック要素を2にする。例えば、このブログでは以下のような感じにしている。
h1,
h2,
h3,
h4,
h5,
h6,
li {
  margin-bottom: 1rem;
}

p,
ul,
ol,
pre,
table {
  margin-bottom: 2rem;
}