sstabledump
Cassandraではデータがsstableと呼ばれるファイルにデータを格納している。sstabledumpというツールを使ってこのファイルの中身を見ることでどのようにデータが格納されているか確認してみた。
まず、例となるテーブルを作ってデータを追加する。
cqlsh:hello> create table access_logs (
... date int,
... time timestamp,
... path text,
... method text,
... user_id bigint,
... primary key ((date), time)
... ) with clustering order by (time desc);
cqlsh:hello> insert into access_logs (date, time, path, method, user_id) values (20210101, '2021-01-01 00:00:00', '/', 'GET', 1);
cqlsh:hello> insert into access_logs (date, time, path, method, user_id) values (20210101, '2021-01-01 01:00:00', '/', 'GET', 1);
cqlsh:hello> insert into access_logs (date, time, path, method, user_id) values (20210102, '2021-01-02 00:00:00', '/', 'GET', 1);
書き込まれたデータはすぐにsstableに格納されるわけではなく、memtableと呼ばれるメモリ上の領域に書き込まれ、その後flushによってsstableに書き込まれる。そこで、nodetool flush
を使って手動でflushしてからsstableの中身を確認する。
$ nodetool flush -- hello access_logs
$ sstabledump data/data/hello/access_logs-725f76b04e4d11ec9a87738bc243f3cf/nb-1-big-Data.db
[
{
"partition" : {
"key" : [ "20210101" ],
"position" : 0
},
"rows" : [
{
"type" : "row",
"position" : 18,
"clustering" : [ "2021-01-01 01:00:00.000Z" ],
"liveness_info" : { "tstamp" : "2021-11-26T00:12:04.653070Z" },
"cells" : [
{ "name" : "method", "value" : "GET" },
{ "name" : "path", "value" : "/" },
{ "name" : "user_id", "value" : 1 }
]
},
{
"type" : "row",
"position" : 51,
"clustering" : [ "2021-01-01 00:00:00.000Z" ],
"liveness_info" : { "tstamp" : "2021-11-26T00:11:57.459111Z" },
"cells" : [
{ "name" : "method", "value" : "GET" },
{ "name" : "path", "value" : "/" },
{ "name" : "user_id", "value" : 1 }
]
}
]
},
{
"partition" : {
"key" : [ "20210102" ],
"position" : 82
},
"rows" : [
{
"type" : "row",
"position" : 100,
"clustering" : [ "2021-01-02 00:00:00.000Z" ],
"liveness_info" : { "tstamp" : "2021-11-26T00:12:12.925794Z" },
"cells" : [
{ "name" : "method", "value" : "GET" },
{ "name" : "path", "value" : "/" },
{ "name" : "user_id", "value" : 1 }
]
}
]
}
]
sstabledumpの結果からいくつかのことが分かる。
- パーティション毎に行がまとめられている。
- パーティション内の各行はクラスタリングキーでソートされている(
clustering order
で指定したとおりtime
の降順になっている)。 - プライマリーキー以外の値は各行のセルと呼ばれる領域に格納されている。
このことからも以下のようなことが自然と理解できる。
- プライマリーキー以外のカラムを
where
に指定するとパーティションをまたいで取得することになる - クラスタリングキーのソート順と異なる
order by
が非効率
sstabledumpを通じてまたひとつCassandraへの理解が深まった。