10Xに入社しました
10月から10Xにソフトウェアエンジニアとして入社しました。1ヶ月経って、落ち着いて入社を振り返られるようになってきたので、入社の動機や入社してからの気づきなどを書いていきたいと思います。
※採用PRも兼ねたエントリーなので「ですます」調で書きます。
動機
前職を退職したときのエントリーにも書いたとおり、「なぜ自分がこのプロダクトを開発する必要があるのか」ということを大事にしているので、自分がユーザーになったり、自分がイメージしやすい人々がユーザーになるプロダクトに関わりたいと思っていました。
10Xはネットスーパーのアプリやその裏側のシステムであるStailerを開発しているため、自分の生活にとても身近に感じました。生活に身近という観点だと他にも候補となる会社はあったのですが、10Xの歴史をさかのぼってみるとタベリーという毎日の献立を考えてくれるプロダクトを開発しており、会社のアイデンティティとして生活課題の解決を目指しているんだなと感じたことが決め手となりました。
やっていること
入社して2, 3週間はオンボーディングプログラムを受けたり、充実したドキュメントから情報を収集したり、オフサイトやシャッフルランチなどの機会を利用して社員の皆さんとの関係づくりを進めていました。10Xはこの1, 2年で急速に規模が拡大しているところですが、オンボーディングプロセスやドキュメントはこれまでの経験と比べてとても充実していると感じました。
現在はネットスーパーの基盤システムであるStailerのバックエンド、モバイルアプリ、Webフロントエンドを区別なく開発しています。DartもFlutterもGCPもKubernetesも触ったことがなく物流や決済といったドメインも未経験といった状態で入社し、技術とドメインの両面でキャッチアップをしながら、目の前のタスクをこなしているところです。
気づき
抽象度の高いミッション
これまでの経験と比べて与えられるミッションの抽象度が高いと感じました。今までなら決められたスケジュールで何かしらの機能を開発しリリースまでやり遂げることがミッションになりがちでしたが、10Xでは特定のイシューを解決することがミッションとして与えられており、何をどのように開発するかはこちらにある程度委ねられているため、抽象度が高く難易度の高い仕事だと感じました。
開発者としては与えられた要件の機能を開発するところまでが仕事で、その前後は別の職種の担当範囲だという意見もあると思います。ただ、与えられた仕事をなぜやるか考えずにただこなすだけだと、主体性がなくなって楽しくなくなってくるし、受け身になって他責思考に陥りやすくなることに気づいてから、なぜその機能を開発するのかから自ら設定して開発を進めていく仕事をしたいと思っていたので、10Xでの仕事にやりがいを感じています。
ドキュメンテーションの文化
10Xは僕が入社時点ではプロダクトを開発するエンジニアが20名程度(SETやSREなどを含めるともう少しいます)の比較的小規模な開発組織ですが、これまで所属していた開発組織のなかで最もドキュメンテーションに力を入れていると感じました。
開発初期の検討段階ではDesign Docを書くようになっているし、仕様やアーキテクチャが定まったらDesign Docとは別にドキュメントを残すように開発プロセスの整備が進められているところです。
これまでの経験ではドキュメントをちゃんと残そうという試みはありましたが、それが定着している組織にいたことがなかったので、ドキュメンテーションの文化は10Xの特徴だと思います。どうやら創業当初からこの文化が続いてきているようなので、新しく入ったメンバーも良い文化を継続できるようにドキュメンテーションにも力を入れていきたいと思いました。
雰囲気がとにかくいい
10Xが掲げているvalueの1つに"As One Team"というものがあるのですが、入社してみて組織全体の雰囲気の良さを感じました。
これまでの経験だとDevとBizの間には壁があって、どんな方が働いているのかよくわからなかったりすることが多かったのですが、10Xではそういった壁を感じることがないです。Devのメンバーもただコードを書いていればいいといった雰囲気がないし、BizのメンバーもDevのメンバーの取り組みを理解しようとする雰囲気を感じます。
基本的にはリモートワークが中心ですが、それでも定期的に行われるオフサイトやシャッフルランチでいろんな人と交流できるように設計されているので、僕みたいな社交性が限りなく低い人間でもなじみやすいんじゃないかと思います。
Dartの経験がなくても貢献の余地はある
前述の通り、僕は入社前までDartやFlutterの経験がなくまさに今キャッチアップしているところなのですが、それでもこれまでの経験を活かすことで会社に貢献することはできそうだという感触があります。
僕の場合だと、前職での個人情報の処理に関わる開発経験を活かせる場面がありましたし、スクラム開発の経験をチームに持ち込む場面もありました。そういったプログラミング自体には直接関わらない部分で貢献する余地はまだまだたくさんあるんじゃないかと思います。特に、SoRのような高い品質や堅牢性が求められるプロダクトの開発経験や、モノリシックなアプリケーションのリアーキテクチャといった開発経験があれば、十分に貢献できるんじゃないかと思います。
PR
10Xではソフトウェアエンジニアをはじめ、多くの職種で募集をしています。もしこのエントリーを見て少しでも興味があれば、採用ページからエントリーしてもらうか、具体的な話を聞いてみたければカジュアル面談に申し込んでもらうとよいと思います。また、@naoty_k宛にDMをもらえればよしなに取り次ぎます。